fc2ブログ

甚平野朗の戯言帖

アクエリアンエイジというカードゲームの廃人による 気ままな独り言及びTCGに関する戯言。

第2回九州温泉合宿in別府 1日目れぽぽ

やーめっちゃお久しぶりです。
毎年恒例のBTなんかには出場できずぐったりしてましたが
今日もしぶとく生きてます、甚平さんです。

本日は10月20日、21日にかけておこなわれました
「九州温泉合宿in別府」のうち20日のイベントをれぽれぽですよ。
以下お店にも転用する文章なので割と真面目さん。

九州温泉合宿in別府、
初日となる20日(土)は、レアルトマト別府店にて
ギャラクシーのスイスドロー形式大会です。
優勝者には「サマーガール“朝比奈ほたる”」狗神煌先生の箔押しサイン入りに加え、
ブロッコリーさんのご好意で頂いた温泉ローズマリーのマイクロファイバータオル、
その他、参加頂いたみなさんが持ち寄ったおみやげ等がそのまま大会賞品となり、
数々のトップレアや豪華な賞品にみなさん気合が入ります。

今回も福岡、熊本といった九州のプレイヤーだけでなく、
四国からの遠征や遠くは関東からの強豪有名プレイヤーさんの参加もありました。


大会は17名参加、スイスドロー固定5回戦で実施されました。
参加者のデッキ色分布は白6%、赤18%、青29%、緑18%、黄11%、黒18%
一番人気は青で、冥烙から登場した「ヴァルキリー“ラーズグリーズ”」を使った
ヴァルキリーデッキが目立ちましたが、メインには「ヴァルキリー“スルーズ”」だけでなく
「スペルキャスター“レミリア・スェーデンボルグ”」や
「水星戦士“ミーア・アクエリアス”」など
デッキの構成はみなさんで大きく異なっていたようです。
青デッキで一貫して高い採用率を誇っていたのはファストカード「幽体剥離」でした。

次点では赤、緑、黒と続き、いずれのデッキも
「式神月式」「冥界三巨頭“アイアコス”」「メテオ・バースト」など
対青をある程度意識したカードチョイスが見られました。
黄や白は少数ではありましたが、
全体でみれば全色のデッキがきれいに分かれていたと言えそうです。

さて、そんな中最終戦を1番卓で迎えたのは
4戦3勝1分けの「めがねん」さんと3勝1敗でこれを追う「茶飯」さん。
「めがねん」さんの使用デッキは
「竜神“阿那婆達多”」をメインに据え
「初夢」をサーチだけでなく補給展開にも使用することを視野に入れた赤単。
対する「茶飯」さんの使用デッキは「デュナメイス」「アークエンジェル」などの
軽量ブレイクを大量に並べて「奏天使“ヘルメシエル”」でビートを仕掛ける黒単。
構える大型ブレイクデッキVS軽量ビートダウンデッキの構図です。

両者とも軽量ブレイクを立てて順調な展開を見せますが
やはり「茶飯」さんが「デュナメイス」で先にアタック宣言を仕掛けます。
これに対し「めがねん」さんはキャラクターでガード宣言は行わずスルー。
その後も着々と場を広げますが、「茶飯」さんが繰り返す執拗なアタックに
「めがねん」さんのダメージ置き場はとうとう9枚、リーチがかかります。

ここでついに4F溜まった「めがねん」さんは「竜神“阿那婆達多”」をブレイク。
攻撃力5のイニシアチブで「茶飯」さんの耐久力が低い黒アタッカーをすべて遮断します。
これで万事休すかと思われた「茶飯」さんが
なんと次のターンでステルスを持つキャラクター「グレイエンジェル」をトップデッキ!
これをガードできるキャラが場にいない「めがねん」さんでしたが、
返しのターンに「カメレオンメイド」をこれまたトップデッキ!
詰めでの高度なトップデッキの応酬でステルスアタックを封じた「めがねん」さんが
そのまま「竜神“阿那婆達多”」で押し切る形での勝利となりました。

この結果、温泉合宿1日目のレアルトマト公認大会では
「めがねん」さんが優勝!
賞品の箔押しサイン入りほたるやローズマリータオルに加え
各種プロモカードのセットがお渡しされました。
おめでとうございます~。

この後、ホテル清海荘に移動。
夜の会食では豊後牛のスキヤキなどに舌鼓を打ちつつ
個人企画イベントの「多人数アルティメットハイランダー」や
「チャンカー屋さんmei.A のがちがちガンスリンガー」など行われました。
みんなで入った温泉でものぼせる程熱いアクエリトークが行われたとかなんとか。

この辺りの様子は、2日目のミッションランブルの様子も含め、
是非他のみなさんのブログでのレポートもお楽しみください。

そんな風情でここではアルティメットハイランダーのレポをまた明日!?
スポンサーサイト




アクエリ(雑感その他) | コメント:1 | トラックバック:0 |
<<アルティメットパートナーハイランダーをやってみたよ | HOME | 今年もやるよ! 第2回九州温泉合宿in別府告知>>

この記事のコメント

今年もお疲れ様でした
久しぶりにがっつりアクエリやった気分ですが今回はやっぱり日頃やってないのが最後の差として出たのかなーと悔しい限りです
ちなみに両日ともに

なんにせよ次回開催も期待してますのでどうぞよろしくお願いします!
2012-10-24 Wed 14:00 | URL | 茶飯さん #-[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |